目次󠄁に戾る

はじめに

 ここに揭載の「國語問題論爭史」は、國語問題の歷史的󠄁資󠄁料を正統派の立場から集め、解說を述󠄁べたものと言へよう。「論爭史」と銘打つてゐるが、國語問題で眞に論爭と呼び得るものは、福田恆存と金田一京助との論爭をもつて掉尾としうるのでは、以後は、表意󠄁派表音󠄁派それぞれの立場から、自分の考へを述󠄁べる程󠄁度のものに終󠄁はつてゐる。

 本書の舊版が刊行されたのは昭和三十七年十二月󠄁、著者は、本協議會草創期󠄁に主󠄁事をつとめた土屋道󠄁雄氏である。理事の福田恆存氏の強い助力を受󠄁けたこともあつて、國語問題に關する著作としては好著との定評󠄁を受󠄁けてきた。

 平󠄁成󠄁十七年一月󠄁、前󠄁著以來四十年の空白を埋めるべく、土屋道󠄁雄氏の筆になる增補版が玉川大學出版部より出版された。八章と九章が增補部分である。既に平󠄁成󠄁十二年に、土屋道󠄁雄氏の許諾を得て、本書舊版の、本協議會のホウムペイジへの上架を始めてゐたが、今囘更に新版も載せられることとなつた。

 日本の言語問題、國語問題についての知見を得るために、本問題について思索を深める際に、更には意󠄁見開陳の文章を書かむとする折にも、本書は多大の貢獻を果すと信じられるので、是非折をりに目を通󠄁していただきたい。

 本書のインターネット上での復刻にあたつては、著者及󠄁󠄁び福田敦江夫人のご承諾を得てをり、さらに新潮󠄀社、及󠄁󠄁び玉川大學出版部の合意󠄁も受󠄁けてゐる。

 本文は元々、歷史的󠄁假名遣󠄁及󠄁󠄁び漢字制限以前󠄁の正漢字を使つてゐるが、コンピュータ上では漢字は、必ずしも望󠄂み通󠄁りのものではないことを、御諒解いただきたい。

 ダウンロードされた後、「編󠄁輯→すべて選󠄁擇」でフォントを「文字鏡契冲」に切り換へると、大部分が正漢字の表記になる。文字鏡契冲」にない漢字は、「今昔文字鏡」フォントを導󠄁入すれば正漢字となし得ることを附記させていただく。(令和六年五月󠄁追󠄁記 この頁が初めて公開された平󠄁成󠄁二十一(二〇〇九)年當時はJIS第一・第二水準に含まれない正漢字は新漢字の字形で表示されてゐましたが、OS・フォント・ブラウザの技術󠄁革新により、殆どの正漢字の字形を表示出來るやうになりました)

平󠄁成󠄁二十一年九月󠄁 谷田貝常夫(事務局長)

目次󠄁に戾る