本會及󠄁び姉妹團體による圖書の御紹介
國語國字問題關係の圖書及󠄁び歷史的󠄁假名遣󠄁による圖書のうち、絕版になってゐないものに絞って御案內します。
(*)の附いた圖書は、本會で通󠄁販またはお取次󠄁も承ります。電子メールまたは郵送󠄁にて御問合せ下さい。一部ははなごよみ(BOOTH)の通󠄁販サイト(匿名註文可・要󠄁登錄・配送󠄁料別途󠄁)でも御購󠄂入いただけます。
「文字文化󠄁協會」「文語の苑」發行の本の多くは以下のウェブサイトにて電子書籍または册子を御購󠄂入いただけます。
國語問題協議會
- (*)國語問題協議會の栞 令和六年版 五〇〇圓
- (*)令和疑問假名遣(令和五年版) 髙﨑一郞・著 一、〇〇〇圓
- (*)皇室敬語(覆刻版) 五〇〇圓
- (*)國語問題協議會四十五年史 二、〇〇〇圓 (「國語問題協議會」設立の經緯や宣言文、活動記録、會誌「國語國字」の目録、講演會の「全講演摘録」等。本書で會の歴史を振り返つてみませう。)
- (*)「國語國字」バックナンバー 第一八三~一八六、一八八~二二〇號 各三〇〇圓
- (*)平成新選百人一首 宇野精一・編(明成社版・正字正かなによる解説 二、〇〇〇圓、文藝春秋版・新字新かなによる解説 一、三三三圓)
文語の苑
價格 [册]册子版、[電] 電子書籍版
- 日本漢詩五十撰 [册]一、九八〇圓 [電]一、三二〇圓
- 文語 紀行文五十撰(平安より明治に至る)[册]一、五四〇圓 [電]一、三二〇圓
- 文のそよぎ(文語小說集)日高聡子・著 [電]三三〇圓
- 文語の苑 文語詩集 明治大正昭和 [册]一、五〇〇圓 [電]一、一〇〇圓
- 文語名文百撰 日本語はこんなに美しい 文語の苑・編、海竜社・刊 [册]一、九〇五圓+税
- (*)文語五十撰(明治大正) [册]一、五〇〇圓
- 候文の手引き 愛甲次郎・著 [册]五〇〇圓
詳しくは「文語の苑」まで
文字文化協會
價格 [册]册子版、[電] 電子書籍版
- (*)新しい「舊字・舊かな」文書處理 押井德馬、髙﨑一郞・著 [册]五〇〇圓 [電]五〇〇圓
- 本字を知る樂しみ 甲骨文・金文 安東麟・著 [册]一、五四〇圓 [電]一、〇〇〇圓
- 本字を知る樂しみ 文字文化協會・編 [册]一、六五〇圓 [電]制作中
- 日本に於ける理性の傳統 小堀桂一郎・著 [電]二、二〇〇圓
- 土方稲嶺傳 小谷惠造・著 [電]二、二〇〇圓
- 禪遺蹟の旅 安東路翠・著 [電]一、三二〇圓
- 數學における言語 河田直樹・著 [册]一、五四〇圓 [電]一、一〇〇圓
- 梵字に親しむ 安田梵字教室 安田倫子・著 [册]一、三二〇圓 [電]一、一〇〇圓
- 卽興詩人 ハンス・アンデルセン著 森鴎外・譯 概要・谷田貝常夫、朗讀・橘由貴 [册]一、六五〇圓 [電]二、二〇〇圓
- いろは歌 大和言葉の奇蹟―圍碁いろは百吟 中山典之(日本棋院所屬)・著 [册]一、六五〇圓
- きゃりこの戀 ―イケメン外人の日本語敎室 雁井理香・著 [電]六六〇圓
- 戲曲 若き二人の姬―喜劇「むしめづる姬」悲劇「鶴姬」 谷田貝常夫・作 [册]一、三二〇圓 [電]一、一〇〇圓
- 平成漢字基本字形集 文字文化協會漢字小委員会・編 [電]二、二〇〇圓
- 和字正濫鈔 契沖・著、谷田貝常夫・解説 [電]一、三二〇圓
- 尋常小學國史 上卷・下卷(大正時代の文部省教科書) [電]四四〇圓
- 概説 康煕字典 谷本玲大・著訳 [電]一、一〇〇圓
- 回想 学徒出陣 石井公一郎・編著 [電]六六〇圓
- シャーロック・ホームズの冐險(正字・正假名版) アーサー・コナン・ドイル・著、兼武進・譯 [電]一、一〇〇圓
- (*)今昔秀歌百撰 百撰刊行會・編 [册]一、一〇〇圓
- (*)外字・異体字のバリアフリーを目指して―漢字研究7年の軌跡 インデックスフォント研究会・編 [册]一、六五〇圓 [電]一、五二七圓
詳しくは文字文化協會まで
はなごよみ
- (*)コンピュータによる舊字舊かな文書作成入門 一、〇〇〇圓
- (*)みんなのかなづかひ 創刊準備號 四〇〇圓
- (*)同 創刊號 七〇〇圓
- (*)同 二〇一八 七〇〇圓
- (*)同 二〇一九 八〇〇圓
- (*)同 二〇二〇 七〇〇圓
- (*)同 二〇二一 六〇〇圓
- (*)同 二〇二二 七〇〇圓
- (*)同 二〇二三 七〇〇圓
- (*)同 二〇二四 七〇〇圓
- (*)同 二〇二五 七〇〇圓
- (*)正かなづかひ 理論と實踐 創刊號 一、〇〇〇圓
- (*)同 第二號 一、〇〇〇圓
- (*)同 第三號 一、〇〇〇圓
- (*)同 第四號 一、二〇〇圓
- (*)同 第五號 一、四〇〇圓
- (*)同 第六號 一、〇〇〇圓
- (*)同 第七號 一、〇〇〇圓
- (*)同 二〇一四春の増刊號・文藝特輯 八〇〇圓
- (*)『50音図の「を」をオ段に配置しよう』缶バッジ 正方形、一邊四センチメートル 二〇〇圓
詳しくは「はなごよみ」まで
その他
- 福田恆存著『私の國語敎室』(文春文庫 平󠄁成󠄁十四年)正字・正かな
- 萩野貞樹著『旧かなを楽しむ』(リヨン社 平󠄁成󠄁十五年九月)
- 土屋道󠄁雄著『國語問題論爭史』(玉川大學出版部 平󠄁成󠄁十七年一月󠄁)正字・正かな