次󠄁頁前󠄁頁目次󠄁全󠄁體目次󠄁ホームページ

四-一 田中秀穗の改良意󠄁見

 明󠄁治二十一年十一月󠄁、田中秀穗は『新式發明󠄁日本字』を刊行し、假名と漢字とを合せ改良した新日本字を提唱した。例へば、植物類は木偏󠄁とし、松を(木マツ)(註 木偏󠄁の右橫に縱にマツと書かれてゐる。以下同じ)、動物類は人偏󠄁とし、熊を(人クマ)、鷹を(人タカ)とする類であり、その着想の奇拔さには感心するが、漢字のすべてがそれで解決されるわけでもないし、音󠄁讀みの場合は却つて發音󠄁を阻害󠄂することにもなり、害󠄂あつて何ら益なきものである。

 また、三十三年二月󠄁二十六日の讀賣新聞に田中は「國字改良意󠄁見」を發表、その冒󠄁頭で「世界の舞臺に列國相爭ふの時、我等國民たる者寸時も其警戒を怠りてはならぬのみならず社會の進󠄁步を計るは人類の一大義務である、偖其進󠄁步の術󠄁は數多くあれども最も效用の多きものは國字の改良である」と述󠄁べ、五項目に分けて「漢字の不良なる事」を論じた後、各種の改良意󠄁見を肯定的󠄁に略述󠄁し

*ローマ字の缺點は語を寫すに割󠄀合に多數の文字を要󠄁するにあるを以て、此缺點を除く爲に、ウ列(クスツヌフムユル等)及󠄁󠄁びイ列(キシチニヒミリ等)の母韻を省く仕方である、之を省くときは拗音󠄁を書く時に二字を以て書くことが出來て大に便利である

と、新式のローマ字綴方を提唱してゐるが、これも單なる思ひつきに過󠄁ぎず、實用に當つてそれほど便利なものであるとは思はれない。


次󠄁頁前󠄁頁目次󠄁全󠄁體目次󠄁ホームページ