國語問題協議會

正字・正かなの國語を讀書きしてみませんか

「ことばは、思想傳達󠄁の手段であると述󠄁べられてゐるが、ことばはそれ以前󠄁に、ものを考へる手段であると思ふ」――吉田富三

正字・正かなは、讀むだけでも十分樂しいですが、思ひ立ったら是非書いてみませう。書くことは憶える早道󠄁です。卒業論文での文獻引用、昔の作品の覆刻、短歌・俳句・小說・隨筆等の文藝と、「今でも私達󠄁が自由に使っても良い」表記です。

本會の主宰・參加する催し(過󠄁去の催しはこちら

令和七年十月󠄁十八日(土) 秋の國語講󠄁演會

十月󠄁十八日(土)午後一時半󠄁より、東京の大井町驛近󠄁くの「きゅりあん」五階・第一講󠄁習󠄁室にて開催されます。
吉田富三の、「吉田肉腫」を發見した「癌硏究の權威」としての顏と、無視や反對にもめげず「吉田提案」を繰り返󠄁し提出し、明󠄁治以降の「將來的󠄁な漢字廢止の方針」に終󠄁止符を打つた「國語審議會委員」としての顏。その兩方を知る事の出來る講󠄁演です。

■講󠄁演會・茶話會 一時半󠄁~四時半󠄁
「わが想ひ屆かねど ―吉田富三 國語審議會に挑む―」
   講󠄁師 眞田 秀男(吉田富三記念館館長)

■會費 講󠄁演會・二千圓、茶話會・千圓

■物販
 今囘の會場では販賣を行へないため、物販コーナーはありません。
 參加者の皆樣には、『國語國字』最新號を無償で頒布致します。

 會員の皆樣は勿論、會員ではない方も歡迎󠄁致します。座席數や頒布資󠄁料の部數の把握の爲、電子メール・郵便・FAXにて、出來るだけ事前󠄁に御聯絡いただけると助かります。講󠄁演會のみ・茶話會のみご參加の方はその旨お申出下さい。また、會費は郵便振替または會場にて御支拂下さい。


パンフレット(PDF版)

おもしろ同人誌バザール@神保町

令和七年十一月󠄁二日(日)、ベルサール神保町/同アネックスにて十一時~四時、入場料千圓(「國語問題協議會」名義で參加豫定)

コミックマーケット一〇七

令和七年十二月󠄁三十一日(水)、當落未發表(「國語問題協議會」名義で參加豫定)

本會以外の主宰による、傳統的󠄁な國語の理解に役立つ催し

(本會の國語國字問題に關する立場と異るグループのものも含む)

令和八年一月十二日(月祝) もじのイチ~おいでよ創作文芸同人誌即売会~ 都立産業貿易センター浜松町館 二階南(*)

(*)本會常任理事の押井德馬が文藝同人サークル「はなごよみ」としてサークル參加、本會の出版物も頒布豫定

御報せ(過󠄁去の御報せはこちら

令和七年七月󠄁二十四日

「國語諸問題」「國語讀本」を追󠄁加しました。國立國會圖書館デジタルコレクションで無料で閱覽できる國語讀本へのリンクを揭載してゐます。

令和七年七月󠄁二十二日

【假名漢字變換システム「契冲」が復活!】

 平󠄁成󠄁三十年に販賣終󠄁了した、正字・正かなによるかな漢字變換システム「契冲」の開發および頒布を、國語問題協議會が引繼ぐことになりました。64ビットアプリおよびMacにも對應した新しい「契冲」辭書を本日公開します。開發引繼・無償頒布・商標の使用を許諾してくださつた市川副會長(元「㈲申申閣」代表)に感謝致します。

契冲64

目次

國語について扱󠄁ふ他の主󠄁なサイト

本會會員による

その他