次󠄁頁前󠄁頁目次󠄁全󠄁體目次󠄁ホームページ

三-五 外山正一の主󠄁張

 同十七年一月󠄁には、物集高見が『よゝのあと』を刊行、同二、三、四月󠄁には、外山正一が『東洋學藝雜誌』に「漢字を廢すべし」を發表してゐる。更に同十七年四月󠄁、西村茂樹は『學士會院雜誌』に「文章論」を發表、また同じ月󠄁の『東洋學藝雜誌』に、三宅雄二郞(雪󠄁嶺)が「假名軍の猛將をして一驚を喫󠄁せしむ」と題して假名文字論を攻擊すると、次󠄁號の『東洋學藝雜誌』で、外山正一が「三宅氏ノ文ヲ讀ミテ百驚ヲ喫󠄁セリ」と應酬してゐる。また同じ號の『東洋學藝雜誌』で、鈴木辰梅が「謹デ假名ノ會員ニ謀ル」といふ題で、漢字を廢止して片假名を用ゐることを提唱してゐる。

 更に同十七年六月󠄁、外山正一は『東洋學藝雜誌』に「漢字を廢し英語を盛󠄁に興すは今日の急󠄁務なり」を發表し、ローマ字論に贊成󠄁しながら、しばらく假名文字論に從ふと述󠄁べ、外山は翌󠄁七月󠄁の『東洋學藝雜誌』に「羅馬字ヲ主󠄁張スル者ニ吿グ」を發表して、ローマ字論者の大同團結を提唱した。外山は漢字を廢することが先決であるとして

*未だ漢字を廢することに定りもせぬのに、假名でなくてはならぬの、羅馬字でなくてはいやだのと爭ふ者は、兵法を知らざる者と云はざるべからず。大敵を前󠄁にひかへ乍ら、戰ふことを差置きて、まだ取りもせぬ分取の割󠄀前󠄁に就て爭論する如き者は、言語に絕えたる者なり。斯る情󠄁態にては、敵に勝󠄁たんことは、固より出來ざるなり。

と論じてゐる。また外山は十七年十一月󠄁「かなのくわい」の會合において行つた演說をまとめて、翌󠄁月󠄁『新體漢字破』を刊行すると共に、『東洋學藝雜誌』に「羅馬字會を起󠄁すの趣意󠄁」を發表してゐる。この十七年における外山の活躍󠄁は大へんなもので、假名文字論とローマ字論とを一手に引受󠄁けた觀がある。「日本人中一人でも漢字嫌󠄁の者を多からしむる功能あらん」ことを願つた『新體漢字破』において、外山は、自分は「かなのくわい」の月󠄁の部に屬してゐるが、それは月󠄁の部が三部のうち一番人數が多いからそれに荷擔したまでで、雨の部であらうと、風の部であらうと、漢字を廢することを目的󠄁とする組なら、どれでもよいと述󠄁べ、次󠄁いで、家を建てる術󠄁、國を富ます術󠄁、彈藥を製造󠄁する術󠄁などは皆眞正の知識であつて、實際の役に立つが、「言語の如き文字の如きに至りては右等の知識とは大に異なり、之を知りたる計にては少しも益のなきものなり」「されば言語たり文字たり何と云ふて一つに限るにあらず何んでも知識を傳へ思想を交換するのに便利なるものがよし」と論じてゐるが、假に知識を傳へ思想を交換するのに便利な言語文字が存在してゐるとしても、それだけの理由でそれと交換しようとするのは輕率󠄁である。過󠄁去において言語文字が存在してをらず、新たに言語文字を採󠄁用する際なら、大いに便利といふことも考慮に入れるべきであらうが、その時においてすら、便利といふことだけで言語文字を計ることは、言語文字を驅使する人間の精神を無視した暴擧と言はねばならない。まして過󠄁去に豐富な文字文化󠄁を有する場合において、單に便利といふことだけで輕率󠄁な判󠄁斷を下すことは大へんな誤󠄁りである。しかも、便利だと判󠄁斷した言語文字が、眞に便利なものであるかどうか疑はしいとしたらどうであらうか。何を以て便利とするか、そこには各人各樣の評󠄁價があり、決して一致することはないのである。或る者はローマ字を、或る者は假名文字を、或る者は漢字假名交り文を、或る者は新字を、といふ風に、現に一致した結論を得るまでには至つてゐない。今後とも一致するとは思はれない。と言ふことは、つまり言語文字全󠄁體としては、便利といふことを比較の尺度にすることは出來ないといふことであり、便利といふ言葉を强ひて使ふとすれば、それは今迄の表記上の慣習󠄁を守り、その傳統に隨つて言語生活をするのが最も便利なことなのである。さうすることによつてはじめて、相互に理解することが可能になるのであつて、表記上の慣習󠄁を無視し、その傳統を破ることは、言語文字の機能を痲痺させることになり、それこそ不便利なことであると言はねばならぬ。一つ一つの言語文字を便利なものに改めることは不可能ではないが、その場合にも、あくまでも傳統に添󠄁ひ、正しい傳統を繼承するといふ意󠄁味において行ふべきものである。そのことを忘󠄁れて言語文字を改めようとすれば、目的󠄁とするところは便利にあつても、結果は不便利となり、合理を目的󠄁として、不合理となるのである。昭和三十四年の「送󠄁りがなのつけ方」が、統一を目的󠄁としながら、結果は逆󠄁に不統一となつたのも、そこに原因があると思はれる。


次󠄁頁前󠄁頁目次󠄁全󠄁體目次󠄁ホームページ