次󠄁頁前󠄁頁目次󠄁全󠄁體目次󠄁ホームページ

三-六 羅馬字會の結成󠄁

 さていよいよ明󠄁治十七年十二月󠄁二日、羅馬字會の發起󠄁人會が開かれ、外山正一、寺尾壽、矢田部良吉、小川健次󠄁郞、松井直吉、北尾次󠄁郞、隈本有尙などが創立委員となり、翌󠄁十八年一月󠄁十七日に「羅馬字會」が設立された。その發起󠄁人會で、外山正一は「この漢字といふ强の敵を前󠄁に控へ乍ら、假名者流と羅馬字者流と喧嘩をするのは、同士討と同じことで、思慮ある者の當に爲す可からざることで御座る」と、「かなのくわい」との協力を希望󠄂してゐるが、その後兩者の間にしばしば喧嘩が起󠄁つてゐるところを見ると、兩者共に思慮ある者ではないといふことであらうか。

 「羅馬字會」の發會式には、時の英國大使が來て挨拶を述󠄁べるなど、英國人の影響を强く感じさせるものであつた。同會の役員(事務委員)には、右に記した七名の創立委員の外、後藤󠄁牧太、櫻井錠二、土方寧󠄀、箕作佳吉、巖谷立太郞、神田乃武、山田堯扶、テヒョーが選󠄁出され、幹事には、矢田部、神田、會計方には高松豐吉が就任した。また同會の目的󠄁は、規則第一條に「本會ハ日本語ヲ書クニ是迄用ヒ來レル文字ヲ廢シ羅馬字ヲ以テ之ニ代ヘンコトヲ目的󠄁トス」とある通󠄁りである。


次󠄁頁前󠄁頁目次󠄁全󠄁體目次󠄁ホームページ