次󠄁頁前󠄁頁目次󠄁全󠄁體目次󠄁ホームページ

六-十九 國語審議會の發足

 昭和九年十二月󠄁二十一日、文部大臣の諮󠄁問機關として國語審議會の官制が敕令第三百三十一號を以て發布され、同時に臨時國語調󠄁査會の官制が廢止された。その時の文部大臣は松田源次󠄁であつた。官制第一條には「國語審議會ハ文部大臣ノ監督ニ屬シ其ノ諮󠄁問ニ應ジテ國語ニ關スル事項ヲ調󠄁査審議ス 國語審議會ハ前󠄁項ノ事項ニ付關係各大臣ニ建議スルコトヲ得」とある。同十二月󠄁二十二日、會長に南弘、副會長に穗積重遠󠄁、委員に左の三十五名が任命された。

森山銳一 添󠄁田敬一郞 三邊長治 山桝儀重 下村壽一 芝田徹心 佐々木秀一 下村宏 松下專吉 岡實 新村出 森岡常藏 吉岡鄕甫 西村房󠄁太郞 岡部長景 竹越與三郞 宇野哲人 竹村勘忢 藤󠄁村作 保科孝一 岡倉由三郞 牧野良三 三宅正太郞 小倉進󠄁平󠄁 高橋雄豺 安藤󠄁正純 大島正德 田澤義鋪 寺田四郞 增田義一 斯波貞吉 板倉卓藏 星野行則 簗田𨥆次󠄁郞 五十嵐力

 翌󠄁昭和十年三月󠄁二十五日、松田文部大臣から國語審議會に對し「一、國語ノ統制ニ關スル件」「二、漢字ノ調󠄁査ニ關スル件」「三、假名遣󠄁ノ改定ニ關スル件」「四、文體ノ改善ニ關スル件」の四項目の諮󠄁問があり、國語審議會は第一囘總會を同十年四月󠄁十九日に開き、調󠄁査方針について協議を行ひ「二、漢字ノ調󠄁査ニ關スル件」から着手することになり、先づ漢字の字體整理の主󠄁査委員會を設置した。


次󠄁頁前󠄁頁目次󠄁全󠄁體目次󠄁ホームページ