次󠄁頁前󠄁頁目次󠄁全󠄁體目次󠄁ホームページ

七-二 「國民の國語運󠄁動聯盟󠄁」及󠄁び「ローマ字運󠄁動本部」

 山本有三は、二十年十二月󠄁に三鷹國語硏究所󠄁を創設し、安藤󠄁正次󠄁を所󠄁長に迎󠄁へた。山本は、司令部民間敎育情󠄁報部のホール大尉との打ち合せをもとに、二十一年一月󠄁二十四日、三十三團體の參集を求め、國語國字の改革運󠄁動を强力に推進󠄁するための懇談會を催してゐる。次󠄁いで數囘の準備會を經て四月󠄁六日に「國民の國語運󠄁動聯盟󠄁」が設立された。當日及󠄁び二十三日の總會により選󠄁出された役員中には、安藤󠄁正次󠄁(委員長)、三宅正太郞(世話役會長)、常任世話役に、石黑修、佐伯功介、佐藤󠄁亮一、高橋健二、西尾實、松坂忠則、世話役に、岩淵悅太郞、岡崎常太郞、金田一春彥、小林英夫、波多野完治、委員に、上野陽一、金田一京助、倉石武四郞、田中館愛橘、谷川徹三、時枝誠󠄁記、中野好夫、服󠄁部四郞、平󠄁井昌夫、藤󠄁村作、保科孝一、長谷川如是閑などの名が見られる。三月󠄁各方面に配布された、二十五團體、七十九名の名前󠄁を連ねた「主󠄁意󠄁書」には「國語國字は、國民全󠄁體のものです。だれにでもわかり、だれにでも使ひこなせるものでなければなりません。ところが、これまでの國語國字は、國民の多數にとつて、ただしく讀み書きができないほどむづかしいものでした。こんなことでどうして新しい文化󠄁日本をうちたてることができませう」といふやうなことが書いてある。同聯盟󠄁は、設立當初こそ活潑な運󠄁動を展開したが、聯盟󠄁の性格が不明󠄁確で立場を異にする役員をも內包󠄁してゐるやうな有り樣であつたため、間もなく自然に消󠄁滅してしまつた。

 また戰後しばらく運󠄁動を中斷してゐた日本式ローマ字論者が、二十一年四月󠄁五日に「ローマ字運󠄁動本部」を組織し、委員長に土岐善麿󠄁、副委員長に大塚明󠄁郞を選󠄁出して再び運󠄁動を開始した。當日各方面に配布した「宣言書」によると、先づ「國語國字問題ノ最後的󠄁解決がRomaziノ採󠄁用ニアルコトハ、最早理論的󠄁論議ノ時代ヲ飛ビ越エ、國民ノ實踐的󠄁採󠄁決ヲ待ツノミトナツタ」とあり、次󠄁いで

*飜ツテ終󠄁戰以來ノ輿論ノ動キヲ顧󠄁ルニ、ローマ字論者ハ連絡不充分ノタメ長ク混迷󠄁狀態ヲ續ケテ居タノニ對シ、保守的󠄁勢力ハ漢語漢字ノ民主󠄁化󠄁ノ最高限度ヲ漢字制限ニ置キ、コノ一線迄退󠄁キツツ凡ユル徹底的󠄁解決策ノ實現ヲ喰ヒ止メルタメ、厚顏シクモ「民主󠄁主󠄁義」云々ノ假面ヲマトヒ、僞裝輿論ヲ釀シ出スコトニ成󠄁功シ、今日迄華々シクソノ論陣ヲ進󠄁メテ來タノデアル。

と論じ、更に漢字制限が「何等ノ效果ヲ持チ得ナイコトハ、一、選󠄁バレタ文字ガ一番讀ミ代へノ多イ字デアルコト、二、問題ノ字ガ制限內ニアリヤ無シヤノ暗󠄁記ガ容易ナラザルコト、三、現ニ國民ガ五〇〇字以下ノ漢字シカ書キ得ナイ」のに、千二百字に制限しても無意󠄁味であるし、「東京朝󠄁日新聞社十ケ年ノ實驗ト硏究ガ何ノ得ル處モ無カツタ事實ニヨリ確實ニ證據立テラレテ居ルノデアル」と、現在必死になつて「當用漢字」を擁護してゐる當人が、漢字制限の無意󠄁味なことを力說してゐるのは興味深いことである。


次󠄁頁前󠄁頁目次󠄁全󠄁體目次󠄁ホームページ