次󠄁頁前󠄁頁目次󠄁全󠄁體目次󠄁ホームページ

七-四十七-七 『今後の問題(その七)』

 漢字假名交り文かローマ字、假名文字による表音󠄁化󠄁か、この二者擇一を考へる場合に注󠄁意󠄁せねばならぬことが一つある。それは將來を考へてはならぬちいふことである。もちろん、國家百年の大計を建てるななといふことではない。ただ將來は世界中がローマ字に成󠄁るだらうと言ふ豫想を今日の日本の國語問題に織りこみ、先を急󠄁ぐ必要󠄁はないといふ意󠄁味である。今日における漢字假名交り文の存續、採󠄁用は、あくまで今日の實情󠄁に卽してその方が適󠄁合するからであり、また可能であるからである。或いは遠󠄁い將來に、傳統文化󠄁の繼承とか國語の正常やとか、さういふことを言つてはをられぬ、言はば「背に腹は換えられぬ」時代が來ぬとは限らぬ。が、我々はそんな時のことまで考へる必要󠄁はない。もしそれを考慮にいれろといふなら、國語の表記や難易や便宜についても、そんな贅澤は言つてをられぬ時代が來かもしれない。二重國語を强ひられ、他國の古典を必須の敎養󠄁として學ばされる時が來るかもしれぬ。が、我々はそこまで考へなくてもよいのである。

 第三に事務の機械化󠄁といふ問題がある。これも第二の問題と關聯するが、國語問題としてはそこまで考へる必要󠄁はないと言ふのが言ひ過󠄁ぎなら、それはあくまで第二義的󠄁な問題として考慮すべき事柄󠄁だと言へよう。電報やタイプライターやテレタイプなどの表記法は、一般の國語表記にとつてなんの關りもないのである。なるほど、後者は表音󠄁的󠄁ではないが、しかし、あらゆる國語表記を可能とする全󠄁表音󠄁文字を含んでゐる。隨つて、表記法に關する限り、日本では小學校一年生にして既に事務機械化󠄁の最尖端に適󠄁應しうる能力を身につけうるのであつて、これは世界中他に類のない利點と言ひ得る。漢字假名交り文といふ一般國語表記が法律的󠄁に强制されてゐない以上、また漢字假名交り文を修得すると假名が讀み書き出來ぬやうになるといふ現象が起󠄁らぬ以上、それが事務機械化󠄁に差支へるといふのは全󠄁くの言掛りに過󠄁ぎない。まして、事務機械化󠄁に好都合のやうに一般國語表記を變へようなどといふのは、餘りに突拍子もない考へである。もしそれを認󠄁めるなら、電信電話やラジオ・テレビの世界は文字を必要󠄁としないし、數學、物理學の世界は數式だけで足りるから、文字を廢止すべしといふ主󠄁張も通󠄁用するであらう。これは必ずしも極端な比喩ではない。漢字が大時代に見える時代の次󠄁には、間もなく文字そのものが大時代に見える時代がやつて來るだらう。日常生活における書寫の領域は狹まり、その重要󠄁性も極度に減少して、漢字も假名もない、歷史的󠄁假名遣󠄁も「現代かなづかい」もない、用さえ足りればよいといふ時代が來るに相違󠄂ない。我々はその戶口にたつているのである。が、その場合もそこまで先囘りして將來に備へる必要󠄁はない。なぜなら、人々が機械に好都合な表記法の變革を考へ始めて、その運󠄁動を開始してから、日本ではまだ數十年しか經たぬのに、早くも數千の漢字を處理しうる機械が出現してゐるのである。每日新聞社企畫調󠄁査局の技術󠄁第一部古川恆氏は漢字テレタイプ、モノタイプに至るまでの新聞印刷技術󠄁の發達󠄁を述󠄁べた後、次󠄁のごとく述󠄁べてゐる。「我國のコムニュケーションの技術󠄁の一端に從事しているものとして、最後にお願いしたい事は、國語の問題を論議されるときに、どうか私共のやつていることを正しく理解していただき、技術󠄁屋が可愛そうだから、國語の報吿を曲げて行こうといふのではなく、日本語は國民大衆のものとして、いかにあるべきかを論議していただきたいと存じます。私共は國語の在り方にについて行つて、技術󠄁上これをどのように便利に扱󠄁えるかを考えます。」


次󠄁頁前󠄁頁目次󠄁全󠄁體目次󠄁ホームページ