次󠄁頁前󠄁頁目次󠄁全󠄁體目次󠄁ホームページ

六-四十八 『國語の尊󠄁嚴』

 昭和十八年五月󠄁、「日本國語會」から『國語の尊󠄁嚴』が刊行された。本書に收められてゐる大西雅󠄂雄の「日本國語道󠄁」は特に本書のために書かれたものであるが、橋本進󠄁吉の「假名遣󠄁の本質」は、既に紹介した「表音󠄁的󠄁假名遣󠄁は假名遣󠄁にあらず」の轉載であり、山田孝雄の「國語の傳統」は昭和十七年九月󠄁『文藝春秋』に發表されたものであり、新村出の「新東亞建設と日本語の問題」は昭和十五年六月󠄁の啓󠄁明󠄁會における講󠄁演筆記であり、藤󠄁田德太郞の「國語問題と國語政策」は昭和十七年七月󠄁『東亞文化󠄁圈』に揭載されたものである。

 大西は、明󠄁治以來の音󠄁韻文字への憧憬が、西歐の物質文明󠄁への追󠄁從と支那󠄁への侮蔑にあることを指摘した後「國語運󠄁動家は、同音󠄁異義の語を國語の最惡點であるかの如く稱へる。それは假名やローマ字で書かうとするからの苦しい叫びである」、その同音󠄁異義語も「大抵、辭典を引いて探し出した」ものであると述󠄁べ、山田は、「言葉が正しいとか正しくないとかいふことの根據は、哲學の眞理に合ふとか、或ひは論理學上の矛盾が認󠄁められないとか、さういふやうな意󠄁味ではない。言葉の正しいといふのは、傳統の通󠄁りに用ゐられてゐるかゐないかに在る」と論じ、新村は、海外用の簡易日本語も結構󠄁であるが、「この爲に我國語の源泉に濁流が逆󠄁流して、その源泉を汚すことのないやうに我々は憂慮するばかりであります」と述󠄁べ、藤󠄁田は「國語問題、國語政策の根本となる重大な心構󠄁へは、わが國語を尊󠄁重するとともに、わが國語に絕對の確信を捧げるといふ精神である」と述󠄁べ、表音󠄁文字の表意󠄁性につき、文章の初めや固有名詞の第一字を大文字で書いたり、ドイツ語のやうに名詞の第一字を大文字で書くことなどを例に擧げて說明󠄁し、文字は單に發音󠄁を示すだけのものではないと述󠄁べてゐる。


次󠄁頁前󠄁頁目次󠄁全󠄁體目次󠄁ホームページ