次󠄁頁前󠄁頁目次󠄁全󠄁體目次󠄁ホームページ

七-四十七-四 『今後の問題(その四)』

 これらの事實がもつ意󠄁味の重大さは、單に「父󠄁さん」「亭主󠄁」に漢字が用ゐられるやうになつたからといふことにあるのでもなければ、また個々の諸例において必ずしも漢字表記の方が妥󠄁當であるいふことでもない。肝腎なのは、各新聞社が國語審議會や文部省の强制、あるいはそれに對する依賴心から脫却して、妥󠄁當な表記法を自主󠄁的󠄁に探り求めようとし始めたといふ事實である。さうなつたのは、官製の當用漢字や音󠄁訓整理が敗戰の混亂期󠄁に十分な調󠄁査硏究を經ずして行なはれた杜撰きはまるものであり、しかも國字の表音󠄁化󠄁を目指すものであるといふ認󠄁識によるものであらうが、更に當用漢字にせよ音󠄁訓整理にせよ、いづれも劃一的󠄁に上から與へられるべきものではなく、國民がそれぞれの必要󠄁から實驗し發見して行かねばならぬものであるといふ自覺に發したものと思はれる。その意󠄁味で、朝󠄁日新聞社が四十七名から成󠄁る用語委員會を設け、漢字の處理について硏究を始めたことは、甚だ好ましい傾向と言へよう。なほ同社では、假名遣󠄁に關しては、改革後の「現代かなづかい」の當否は別として、その通󠄁用に差當つて混亂は生じないと見做し、そのまま繼續使用することとし、その本質的󠄁、乃至は歷史的󠄁な問題は專門家及󠄁び新審議會の長期󠄁檢討に委ね、納󠄁得しうる結論が出たうへで、改めてその採󠄁否を決めるといふ方針に落ち着いた模樣である。

 要󠄁するに、戰後の表記法改革は原理的󠄁にも現實的󠄁にも、また手續の上から言つても、全󠄁く受󠄁容れがたいことが誰の目にも明󠄁らかになつてきたのであるが、大事なことはその事實によつて刺戟された國語問題に對する一般國民の關心を逸さぬことである。言ひ換へれば、現在の混亂と矛盾とを正すために、彼等に納󠄁得のいく成󠄁案を示すことである。が、それは過󠄁去の國語審議會に代つて直ちに名案を提示することを意󠄁味しない。或いは國民はそれを要󠄁求するかもしれぬ。しかし、そのやうな名案が二年や三年で得られる筈はない。むしろ、名案が直ちに提示しえぬところに、我々の國語の本質と歷史とがあるのであつて、戰後の改革がそれを無視して明󠄁確な成󠄁果を示し、それに踏切つたために混亂と矛盾とが生じたことを明󠄁かにしなければならない。と言つて、無爲無策であつてよい筈はない。我々のなしうることは、國語の本質と歷史を明󠄁かにし、それを破壞せぬ限りにおいて何等かの解決に到達󠄁するやう、その方向を示すことである。解決を急󠄁いではならない。また幾つか考へ得る解決案のうち、その一つを絕對のものとする立場に立つてはならない。大事なのは問題の解決ではなく、問題の所󠄁在である。


次󠄁頁前󠄁頁目次󠄁全󠄁體目次󠄁ホームページ