次󠄁頁前󠄁頁目次󠄁全󠄁體目次󠄁ホームページ

三-二十六 木村鷹太郞の改良假名

 明󠄁治二十八年四から四囘に亙り、木村鷹太郞は『敎育時論』に「日本文字改良案」を發表した。木村は橫書きの片假名改良文字を提唱してをり、今日の假名文字論の先驅とも言ふべきものである。

 木村は、漢字が不便であることを主󠄁として敎育上より論じ「吾人の小學期󠄁は殆ど文字を覺ゆることに之を費すものと云ふ可し」と述󠄁べてゐるが、文字を覺えることだけに小學期󠄁を費してゐるのではなく、文字と共に言葉を、言葉の正しい用法を學んでゐるのであるから、漢字にあつてはあまり文字といふ言葉に捉はれない方がよいのである。歐米のやうな二十六文字ほどの表音󠄁文字を覺えるのに數ヶ月󠄁あれば十分であるのに、他方は小學期󠄁を費しても足らぬなどと云ふのは、故意󠄁にする邪論か、無智による愚論であるといはねばならぬ。

 木村は自分は再び假名の會を興さうとか、ローマ字を唱へようとか、新改良文字を創造󠄁しようとするのではなく、「只日本が從來有し來りたる最も便利なる文字を取らんとする」のであるとして

*我日本には平󠄁がなのみに非ずして、又片かなを有することを忘󠄁る可からず、平󠄁がなの會は失敗したるも、片かなの主󠄁義は未た試みられざるなり、(故に未だ失敗の歷史を有せざるなり、)是を以て、文字改良論者は必ず片かなを其心念に浮󠄁べざる可からざるなり、

と論じ、「片かなは素より平󠄁がなに比すれば其美を缺くの嫌󠄁ひなきに非ずと雖、其字形の簡單にして書寫速󠄁かなるは平󠄁がなに優れりとなす」といふ理由から片假名を主󠄁張してゐるのであるが、「書寫速󠄁か」で「失敗の歷史」がないといふだけでは、その理由があまりにも貧弱󠄁である。木村は、改良文字の活字體と筆記體とを提示してゐるが、片假名の原形をとどめてゐるのは半󠄁數位で、他は一寸判󠄁讀しかねるほど不自然な字形になつてゐる。


次󠄁頁前󠄁頁目次󠄁全󠄁體目次󠄁ホームページ